コンテンツへスキップ

HEMS × AiSEG2(HOME IoT)

    HEMS=ヘムス AiSEG=アイセグと読みます。

    ”すまいの「できたらいいな」を当たり前に。

    HEMSとはHome Energy Management Systemの略。

    家電製品の管理とコントロールを担う機器です。「使用電力の見える化」そして「機器の最適制御」が役割です。

    結論

    家電製品の使用電力を把握することで消費電力の削減に貢献します。
    電化製品の遠隔操作や閲覧なども可能です。

    Point
    政府は2030年までに全世帯HEMS設置を目指しています。いずれはすべての住宅の基本設備となるはずです。

    Panasonic

    できること

    • 家電の電気使用量の可視化
    • 太陽光発電、蓄電池の最適化
    • デバイスで閲覧・遠隔操作
    • スマートスピーカーと連携

    家電の電気使用量の可視化

    HEMSは各分岐回路ごと(部屋ごとなど)に電気使用量を確認することが可能です。使用量を可視化することで無駄な電力消費を抑えることができます。無駄な電気消費量の削減は各家庭の助けになるだけではなく、地球環境を改善するにも良いことです。

    家電ごとの電気消費量を確認するためには「ワットモニター」などを併用するのも手です。家電とコンセントの間に設置するだけで使用量を確認することのできる機器です。

    Point

    HEMSは専用の分電盤を設置します。各居室ごとに使用量が確認できますので、誰がどのくらい電気を使用しているのかがわかってしまいます。ピンポイントで削減箇所が見つかりますね。

    太陽光発電・蓄電池の最適化

    今や我々人間だけではなく、AIも天気予報を確認する時代。HEMSは気象情報を取得して台風などで停電が起こりうる場合は自動的に蓄電池に充電を始めます。

    AiSEG2には「AIソーラーチャージ」という機能があります。

    これは太陽光の電力化の可否を事前に気象情報から読み取り、翌日が晴れならば太陽光発電で得られた電力を使いエコキュートを沸かし、雨ならばその日の夜間に沸かしておくようにする機能です。

    効率の良い動きをする機能ですから、夜間のエコキュートの沸き上げ量・電気自動車の充電量を減らし、その分を翌日の太陽光発電で沸き上げ・充電するなどの使い方も可能です。

    Panasonic

    デバイスで閲覧・遠隔操作

    忙しい現代人にとって「時短」は誰もが求める事ですよね。家に帰れば既に住み心地の良い室温でお風呂まで沸いてます。そして外出先から家電の消し忘れも確認することもできます。電気料金が高くなった今、エアコンや照明の消し忘れは大きな痛手です。
    確証がないまま家に戻る必要はありません。スマホを確認するだけで全て済みます

    またスマホやパソコンなどインターネットに繋がっているデバイスであれば閲覧・遠隔操作が可能です。

    遠隔・自動操作する家電で思いつくのは「エアコン」ですね。外出先から自宅のエアコンを起動して温度を設定することまで可能です。次に思いつくのはお風呂。従来のように家に帰ってからお風呂を入れるのではなく、外出先から帰宅時間を逆算して沸かしておく事が可能です。

    言い出せばキリがありませんが、主に使う機能は以下です。

    • エアコンの操作
    • 給湯器の操作
    • 照明の操作

    Point

    「家にいなければ出来ない事」でしたが、「どこにいても出来る事」に変わりました。

    スマートスピーカーと連携

    昨今、注目されている商品がスマートスピーカーです。「アレクサ」や「OK Google!」など聞いたことがあるのではないでしょうか。これは「AI」が組み込まれており、人が発した言葉を理解し様々なことができる便利な機器です。簡単なできることを挙げると「音楽を聴く」「天気を調べる」「わからない言葉を聞く」などですが、HEMSと連携することで以下の事柄も可能です。

    Panasonic

    換気の目的とは?考え方と空気の通り道、換気システムは1種2種3種?

    換気とは室内の汚染された空気と外気の新鮮 …

    24時間換気はどれが良い?施工会社の換気の考えを確認しよう。

    24時間換気とは 2003年建築基準法の改正により、機械式で常時換気する”24時 …